天然木建材の製造販売会社
株式会社ニッシンイクス

商品基本情報

グレードについて

グレードの基準

  • 1.節の⼤きさや混⼊具合
  • 2.⽩太の⼤きさや混⼊具合
  • 3.⾊ムラの程度
  • 4.樹種特性部位の有無
グレード名 定義
プレミアム
樹種の厳選した部位のみを利用したグレードです。樹種によっては稀に白太、小節、色ムラ等が含まれる場合があります。
セレクト
樹種によっては少量の白太、小節、色ムラ等が含まれる場合があります。
スタンダード
樹種によっては白太、節、色ムラ等が含まれる場合があります。
キャラクター
樹種本来の白太、節、色ムラ等の特性をありのままに活かしたグレードです。
※但し、樹種や商品毎の特性を考慮したグレード設定をしております。
⽤語解説

無垢フローリング

無垢は、「全く混じりもののない、そのままのもの」という意味があります。無垢フローリングは、原木(丸太)から使用する大きさに挽き割り加工したフローリング材です。

無垢材は天然の材質なので、割れやひびなども入りやすいですが、加工した木材にはない風合いや温かみがあります。

無垢材の長所

  • 本物だけが持つ重厚感、木のぬくもりを感じる。
  • 丈夫で耐久年数が長く、アンティークになっていく。
  • 使い込むほどに出る味わいがある。
  • 削り直しなどにより、新品同様に蘇る。
  • 容易に修復ができる。
  • 使用する接着材が少ない。

無垢材の短所

  • そり、割れ(変形)が出る場合がある。
  • 貴重であるためコストが高い。

複合フローリング

合板や集成材などの基材と呼ばれる下地材の表面に天然木の化粧用単板を貼り合わせてつくられたフローリング材です。無垢材に比べて温度や湿度などの変化に強く、反りやねじれといった現象が生じにくなっています。三層集成フローリングは積層部分が三層構造になっている複合フローリングです。

直貼フローリング

裏面にカルプ材を施し、コンクリートなどの平滑な床に接着剤を使って直接貼ることができます。

フィンガージョイント(FJ)

木材の小片を指と指を組み合わせたようなジョイントで継ぎ合わせたものです。一般的にユニ(タイプ)と同意義です。

乱尺

1ケース内にいろいろな長さのものが梱包されている商品です。

ソリッド

一枚板の無垢材のことです。

実加工

主にフローリング材やパネリング材の板の側面の凹凸(雄雌)加工されたものです。四方本実加工とは長手に加えて、短手にも凹凸加工がしてあるものをいいます。

面取り

木材の両サイドのエッジ(角)部分を刃物で斜めに落とすことです。材と材の段差を感じにくくする効果もあります。糸面取りとはエッジの落とした幅が0.5mm、1C=1mm、2C=2mmとなります。これによって貼ったイメージも変わります。

ヘリンボーン貼り

ヘリンボーンは「寄木張り」と呼ばれ、木片を相互に組み合わせる貼り方です。

整然と並ぶ模様が高級感を与え、寝室やリビングなどのほか店舗でもよく使われています。「ニシンの背骨」に似ているところから名づけられました。

ブラシ仕上げ

木材の表面を研磨することで、木目を立体的に表現する加工のことです。

うづくり仕上げ

木材の表面をブラシで削り凹凸をつける仕上げです。ブラッシング加工ともいいます。表情的には木目がよく引き立ち、足触りも凹凸を感じることが出来ます。

カルプ貼り

フローリングの裏に3mm程度のクッション材を貼り付けたものです。素材はカルシウムプラスチックで略してカルプと呼ばれています。コンクリートに直で貼る際に、不陸の調整が出来るように貼っています。

突板

語源は単純に突いて削りだした薄い板(挽き板・単板)ということです。カンナで削った時の、薄い木を想像していただくと分かりやすいかもしれません。日本では厚みは0.2~0.25mmと薄いものが多く、海外では0.5mm以上が一般的です。リアルパネル(国内生産商品)とハイウッド(ドイツの輸入商品)も厚みが異なります。

ラスティック

節(抜け節)や割れ、白太、虫喰い痕、スライサー痕などを含めた木本来や加工粗のものをそのまま使用し、ナチュラル感と素材感をより表現しているものです。

辺材

白太部分のことです。木材で芯材を取り囲む淡い色の部分です。

虎腑(とらふ)

ナラ材の柾目面に入る虎の縦縞ような模様のことです。

ピンホール

木喰い虫が木を食べた後の穴のことです。

ヒュームド

ヒュームド(FUMED)とはアンモニアガスで黒くいぶしたという意味です。『イクスハイウッド』のヒュームドは、真空釜の中で3週間程度かけて木材中のタンニン分とアンモニアを酸性反応させ、木材をスモーク調の濃い色に仕上げています。芯材・辺材の違いや育った時期の水分量によって色の濃さに差が生じ、サーモ加工(煙で燻すもの)とは一味違った独特の風合いです。また、『ヒュームドフローリング』は塗装にVOC(揮発性有機化合物)を一切含まない自然塗料を使用し、燻風の自然で深みのある色合いに仕上げています。

カリバー商品(タイル)

輸入品メーカーには、同一品番であっても呼称寸法を中心に2~4種類の異なるサイズを持ったカリバー商品が存在します。弊社では同一製品における寸法差をなくし、カタログ表記寸法に在庫を統一しておりますが、現地在庫の欠品などにより異なるカリバー商品の在庫が存在することが稀にあります。

正確なタイル割りを必要とする場合は、必ず弊社営業担当者にご確認ください。色合い差、寸法差の発生を避けるため該当現場数量一括でのご発注をお願いいたします。

キクイムシについて

床材(木材)に穴を空けて黄色い粉を盛り上げている場合、ほぼ間違いなくキクイムシ科の仲間ということになります。
住宅に使用する建材で、しかも日常的に視覚に触れる部分のフローリングに最初から虫孔のある材料を使用することはありません。 通常フローリング材はキルンドライ(70度前後の温度で加熱)処理で木材表層部についた虫の卵、および材内の幼虫を駆除しています。
駆除方法としてはできれば、食われた穴の開いている木材は捨てて張り替える。あるいは木をそのままにして再加害を防止するには、油に溶かした殺虫剤を刷毛で木材表面に塗り小孔から注入する方法があります。(これは専門の駆除業者に頼んだ方がよいでしょう)
もっとも、成虫がでてきたときには木材中には成虫(加害中)はいません。 既に数年前から幼虫に食われていたことになり、出てきた成虫を次世代の産卵までに殺滅することが重要です。 虫だけを駆除しても根本的な解決にはなりません。もし成虫を発見できたならそれをつかまえてやさしく取り扱いながら(虫体は思いの他壊れやすい)最寄の保健所に持ち込みご相談されることをお勧めいたします。

日焼けについて

天然木は日焼けで変色していきます。打ち合わせの際にご提示したサンプルでも時間が経てば色変わりしていきます。 また、ウレタン塗装も日焼けして黄色味を帯びて濃くなっていきます。